February 15, 2021

学習は睡眠によって定着するが、一連の動作を意識して学ぶ時と無意識で学ぶ時で使われる脳の部位が異なる

rTMS(磁気刺激)で検証。意識的な学習にはM1(一次運動野)が、無意識的な学習ではIPL(下頭頂小葉)が関わる。運動や音楽の訓練に使えそうな研究。

Diekelmann, S. Neuroscience: Sleep, memories, and the brain. Nat Hum Behav 1, 0124 (2017). https://doi.org/10.1038/s41562-017-0124

脳波ニューロバック体験研修のご案内

チームメンバーの知識向上や経験の蓄積に活用頂ける脳波ニューロフィードバックの社内研修サービスです。

実際に脳波計を装着した脳波ニューロフィードバックの体験や、ニューロフィードバックの科学的な理解、実際のニューロフィードバックの企業事例を学ぶことなどができます。

脳波ニューロフィードバック体験研修の詳細

 

毎週、ブレインテック関連情報をメールマガジンで配信中
最新ブレインテックメールマガジン

世界のブレインテック企業情報や、脳神経科学の最新の研究情報をメールでお届けします(無料)

  • イベントや学会の参加レポート
  • 最新の脳神経科学の研究紹介
  • 海外のブレインテック動向
  • 国内のブレインテック企業動向
  • neumoのイベントや商品のご案内

メルマガの登録はこちら