February 08, 2021

高校で音楽のコースを取っている子の方が数学・科学・英語の成績がよい。

正確には、小学校のときに楽器を習い始めて高校でも続けている子は成績がよい。

ブリティッシュコロンビアの112,000人の高校生を対象にした調査。声楽よりも楽器を演奏する子の方がより顕著。社会経済的格差やそもそも勉強ができたなどの要素を除いた上での分析結果。

M. Guhn, S. D. Emerson & P. A. Gouzouasis.(2020) A population-level analysis of associations between school music participation and academic achievement. Journal of Educational Psychology. doi:10.1037/edu0000376

脳波ニューロバック体験研修のご案内

チームメンバーの知識向上や経験の蓄積に活用頂ける脳波ニューロフィードバックの社内研修サービスです。

実際に脳波計を装着した脳波ニューロフィードバックの体験や、ニューロフィードバックの科学的な理解、実際のニューロフィードバックの企業事例を学ぶことなどができます。

脳波ニューロフィードバック体験研修の詳細

 

 
睡眠、脳波、fMRI、聴覚、認知機能、メンタルヘルスなど、ブレインテックのメールマガジン
最新ブレインテックメールマガジン

世界のブレインテック企業情報や、脳神経科学の最新の研究情報をメールでお届けします(無料)

  • 睡眠・スリープテック
  • 脳波、fMRI、NIRSなどの測定技術
  • 聴覚や音感、言語
  • 認知機能や認知症対策
  • 鬱、メンタルヘルス、リラックス
  • 他にも様々なブレインテックや脳科学研究を紹介

メルマガの登録はこちら