February 10, 2021

聴覚障害の子にとって、音楽は聴覚スキルアップの助けになる。

人工内耳をつけている聴覚障害の子供のうち、定期的に歌っている子は雑音がある環境の中で話し声を聞き分ける能力が、定期的に歌っていない子よりも高いことが分かった。

親が歌ってあげることも重要そう。

R.Torppa et al. Developmental links between speech perception in noise, singing, and cortical processing of music in children with cochlear implants, Music Perception, 36 (2): 156–174. DOI: 10.1525/MP.2018.36.2.156.

脳波ニューロバック体験研修のご案内

チームメンバーの知識向上や経験の蓄積に活用頂ける脳波ニューロフィードバックの社内研修サービスです。

実際に脳波計を装着した脳波ニューロフィードバックの体験や、ニューロフィードバックの科学的な理解、実際のニューロフィードバックの企業事例を学ぶことなどができます。

脳波ニューロフィードバック体験研修の詳細

 

 
最新の脳科学研究や、ブレインテック事例などを、毎週メールでお届け!
最新ブレインテックメールマガジン

<過去のメルマガ記事の例>

  • 『論文誌NatureがBMIを特集。イーロン・マスクほか注目企業も』
  • 『fMRIを用いて新しくできるようになった「あること」とは?』
  • 『言ってること理解した?脳波で分かっちゃうよ』

メルマガの登録はこちら