April 05, 2023

見るだけで脳の老廃物を洗い流してアルツハイマー病予防になる可能性

視覚刺激により、脳の老廃物を洗い流す脳脊髄液の流れをよくすることができる

ボストン大学の研究により、視覚刺激を用いることで、脳の老廃物を洗い流す脳脊髄液の流れをよくすることが実証されました。

市松模様のオン・オフで、血流の変化を通して脳脊髄液の流れを誘導する

(図は10.1371/journal.pbio.3002035を元に作成)

市松模様を点灯・消灯させ、それを見ている時の脳活動を計測しました。すると、市松模様を見ている時に血流動態反応が大きくなり、模様が消えると反応が減少しました。

そして、血流動態反応の動きと反対に、市松模様が消えているときに脳脊髄液の流れが増加しました。

非侵襲的な視覚刺激で脳脊髄液の流れを制御し、病気を予防するブレインテックの可能性

アルツハイマー病などでは、脳脊髄液の流れの低下が見られます。

今回の研究から、視覚刺激により脳脊髄液の流れを変化させることで、病気の予防や治療につなげられる可能性があります。

脳波ニューロバック体験研修のご案内

チームメンバーの知識向上や経験の蓄積に活用頂ける脳波ニューロフィードバックの社内研修サービスです。

実際に脳波計を装着した脳波ニューロフィードバックの体験や、ニューロフィードバックの科学的な理解、実際のニューロフィードバックの企業事例を学ぶことなどができます。

脳波ニューロフィードバック体験研修の詳細

 

 
脳科学やブレインテックに取り組む方にオススメの最新ブレインテックメールマガジン
最新ブレインテックメールマガジン

世界のブレインテック企業情報や、脳神経科学の最新の研究情報をメールでお届けします(無料)

<こんな方にオススメ>

  • ブレインテックの新規事業を検討している人
  • 最新テック領域について知りたい経営者や経営企画
  • 大学や研究機関の事業化担当者
  • 脳科学の研究者

メルマガの登録はこちら